めーでーめーでー [日々記]
おれ、さんじょう。
最初っから最後までクライマックスですよ?
いっぱいいっぱいです。
のっぴきならないです。
へるぷみーです。
タスケテ、電王タスケテ。
そんな研究室から実逃避風味でお届けします。
論文もいい感じでクライマックスとなってまいりました。
なんとかかんとかデータも資料もまとまりつつあるし。
プレゼンが終わってしまえばこっちのもの。
もう少し、もう少し。
それまでの辛抱ッ。
といいつつジブリに逃げてしまううちの研究室は、いい感じでネジが外れてると思います。
流石に発表まで一週間を切るとそういうこともしませんが。
今はチョコを齧りながらワンマンアーミーです。
深夜の研究は孤独です。
戦友は機器室で仮眠中。
……。
もう、帰っていいですか?
徹底的に [日々記]
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
(いけしゃあしゃあと)
ぎりぎり一月更新です。
なんとか月一ペースは保ちたいところ。
気がつけば、開設して一年経ってたんですね。
や、早いなー、一年。
なんか書いた日記の少なさに反省ですよ、これ。
もう、ホント、喝ッ。
……。
いれたふりをしただけです。
たぶん、今年もこんなんです。
適当につらつらと日々記を書いていきたい所存。
あ、そうそう、今年の抱負ですけど、
「徹底的にクライマックス」
これで。
モモタロス、面白いよモモタロス。
当たって砕けない [日々記]
大切な友達から大切な腕時計をもらった。 もうーいーくつねーるとー。
「こんな大切なもの、いいの?」
「逆だよ、大切なものだからあげるんだ」
戸惑う自分に、友達は笑いながら言った。
思った以上にぴったりと腕に収まったそれ――控えめな主張をする銀色の腕時計――の針が、カチコチと時を鳴らしながら動いていく。
時は止まらないんだな、当たり前のことだけど。
頑張ろうと、友達と腕時計にこっそり誓った。
直後。
ラー油の小瓶をラーメンの中に落とし、
きれいに話が締まらないなぁと苦笑い。
友達大笑い。
そんな年の瀬の一コマ。
……。
お正月らしいですよ?
スーパーなんか、お正月の品々と人々で溢れてました。
なんとなく、季節感をもらった感じ。
百聞は一見にしかず、百見は一触にしかず [日々記]
侮っていました。
えぇ、本当。まさか、これほどのものだったなんて……。
フライングディスクシステムがどうなってるかはわかりませんが、
我が家にPSPメタリックブルーが配備されました。
今年中に買えてるじゃないか、やったぞ、私。
なんか色々自分で自分の首を絞めてる気がしないでもないけど、やったぞ、私。
そんでもちろん、 メタルギアソリッド ポータブル オプス も同時購入ですよ。
PSPを買い控えていたのは、ソニーの初期不良への対応と魅力的なソフトがなかったからなんですが。
どちらのハードルも今の自分の中ではクリアなのです。
で、面白いです、PSPとMPO。
PSPなんてあまり触ったこともないものだから心配してたんですけど、そんな不安もなんのその。
画質はPS2にはいかなくとも、苦にならないし、携帯でやる分には十分過ぎるくらい。なにより画面が大きいのはいいこと。
ポテンシャルも明らかにDSを超え。
蒼い人が以前言っていた「DSより可能性は無限大」という意味を理解ですのことよ。
でもまぁ確かに、動画再生とか音楽再生はゲームだけやるならいらないものではあるかも。
MPOは中毒性がありすぎです。メタルギアシリーズをやった人なら買いなのは間違いない。
PSPらしい操作性も慣れればしっくりきます。
仲間を集める新しいシステムがかなり好感触。
敵兵一人一人、個性があるのがまたニクい。
はじめたばかりなので、まずはこんなもので。
PSPにおけるキラーソフトにならないかなー。
もうとっくに出てるジャンヌ・ダルク 、エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション や、
先ごろ発表されたFINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争etc,etc
来年はPSPの時代がきそうな予感、自分限定で。
動かなければ生き残れない [日々記]
近況
PC再セットアップ
部屋大掃除
鍋祭り
山登り
バイト・卒論年末進行中ー
とりあえず生存報告。
まとまった時間取れるようになったら、まともに書きます。
……年末年始出勤決定ですががが。
ぴーえすぴー [日々記]
世間では、PS3とかWiiで盛り上がる年末商戦な時期が近づいて参りました。
今年もあと一ヶ月弱で終わりなわけですが、特に実感はなかったり。
でも物欲はある。
そんな私の年末欲しいものラインナップ。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/jeanne/
遅すぎです、出遅れです、でもジャンヌダルクの時代は好きです、なら買うしかないじゃないか。
そんな感じで。
シミュレーションRPGなんて久々な気がします。
ちょっと公式をのぞいてみましたけど、かなりよさげです。
戦闘等のシステム周りは詳しくないんでなんともいえませんが、楽しそう。
シナリオにも期待大です。
魔物や獣人が出てきて、いかにもファンタジーな世界観。
ここにジャンヌ・ダルクをはじめとした史実をどう絡めるのか。
ジャンヌ・ダルクの最期といったらあまりにも有名なわけですが、
ゲームではどういう展開になるんでしょう。
で、ラ・イールやジル・ド・レはいるのにどうしてピエールはいないんですか?
……でませんか、そうですか。
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント
- 発売日: 2006/12/21
- メディア: ビデオゲーム
http://www.konami.jp/kojima_pro/
かの有名なかくれんぼゲーム(失礼)の最新作。
スリルに満ちた潜入と、練りこまれたドラマが今度は手のひらサイズで。
なんか斬新なことが出来るみたいです。
無線LAN機能で仲間を集め、自分だけの部隊(FOXHOUND)を編成とか。
ストーリもこれまたどうなることやら。
3が傑作だっただけに、ワクワクが止まりません。
しかし、どっちもプラットフォームがPSPなんですよね。
だから必然的に……。

購入せざるを得ないわけですよ。
現行のPS2より高いですよ。
PS2だって欲しいですよ。
……。
今年中に手に入っている気がしません。
その、あの、宇宙怪獣がですね…… [日々記]
先日、我が家に、
超合金魂 GX-34 ガンバスター が配備されました。
これで宇宙怪獣がきてもへっちゃらだねッ。
……。
しばらく、米と味噌と梅干の多い素敵な食卓になりそうです。
自分、スパロボとかで染められる前は、ガンバスターのことザクの親戚だと思ってました。
アレです、モノアイならみんなザク。
厳密にはモノアイじゃないっぽいですが、ガンバスター。
しかし、このガンバスター一機でPS2が買えちゃうわけですよ。
実は今、ゲーム機本体が手元になくて積みゲーや中途半端になってるソフトが結構あるのです。
若干余裕が出てきたのでPS2を買って消化しようと思ったら、
夏に予約していたガンバスターが来てしまわれたわけですね、はい。
嗚呼、無計画。
でも、物欲は満たされた、そんな日々。
オレンジ物体K [本棚]
とりっく・おあ・とりーと。
お菓子ください、さもなくばいたずらします。
……。
よく考えるとうちの地方にそんな習慣ありません。
どうも門倉です。
なんか本格的に更新しなくなってきました。
余裕がないようなあるような。
むしろ忙しいほうが更新意欲がわくという現実逃避。
素敵過ぎて自分にフラッシュピストンマッハパンチを食らわせてやりたい。
というわけで現在、絶賛限界突破中です。
更新時間が午前5時前とかありえねーです。
これから更に過酷なツケを払いに行ってきます。
何事も早め早めにが肝心ですよね。
そんな卒業論文。
ハロウィンだけに。
だってほら、南瓜ですもん。
いのちだいじに [日々記]
生きてました。
便りがないのはよい便り、そんな詭弁。
友達に誘われてゲド戦記を見てきました。
アレな評判よりは楽しめたような気がしないでもない(自己暗示)
というか、金払って見るのに最初からツマランと構えてみるとやはりつまらなくなるわけで。
途中から、ボーっと何も考えずに見てました。
風景とか、竜とか、風景とか、竜とかは素敵でした。
でも、内容が何というか。
自分の理解力がないのか、未消化な感じ。
そこでそうなるのは絵図的にはいいけど、どうなの?そんなところが結構。
原作読んでないんでアレコレ言えないですが。
あー、でもアレンの顔がシンジ君になるのはどうかと思う。
真昼間の雷 [日々記]
ピッチャー振りかぶって……、門倉です。
ベイスターズの門倉投手とはまったく関係のない門倉です。
甲子園球児たちの輝く姿が目に眩しくて思わず目をそらしたくなる門倉です。
あんな時代が、ぼくにもありました。
世間はもうお盆休みですね。
お盆休みにつきものと言えば、帰省ラッシュの渋滞。
そんな様子を横目に烏龍茶をいただく私。
からんからん。
氷なんか鳴らしてほくそえむ姿は、まさに外道。
でも、家に帰るのはいいもんです。
なによりお盆といったら、ご先祖様をまじえての一家団欒、彼岸の彼方からおかえりなさいませ。
自分の場合、今年のお盆は帰れそうもないんで心苦しいんですが。
帰ったときしっかりお墓参りしよう、うん。
あー、そういえば今日はペルセウス座流星群が極大らしいです。
月明かりがあるし、曇ってるし、見れるかどうか。
でも三大流星群が一つ。
今日見れなくても20日くらいまでなら見れそうなんで気長に。